JSA-板門店体験レポ-06/帰り道に

今日はDMZ内の公園も見学します


帰り道では「時間に余裕があるので今日はDMZ内の公園も見学します」というアナウンスが。確かに、JSA内部では新たな地雷が埋められてしまったという理由で帰らざる橋もポプラ事件の現場も見ることができなかったんですよねー。


その分時間が浮いたんでしょう(想像)  

思いがけずDMZの公園も見学することになりました。ここでは、自由の橋や、お盆になると北に家族を残してきた人たちがお供えをする場所、銃痕が残る列車などを見ることができましたよ。


非武装地帯とはいえ、DMZは軽いチェックのみで誰でも中に入ることができるそうです。公園内では休日ということもあり家族連れがテントを張ったり、カイトを飛ばしたり、遊具(バイキング)に乗ったりと、、、地方の遊園地+キャンプ場といった雰囲気でしたよ。


ツアーのシメはプルコギ定食で


DMZ内の公園の見学も終わりお土産もしっかり買って(滞在時間が短すぎて展望台まで登れなかったのが無念…)最後に食堂でご飯を食べることに。


食堂では、予告通りプルコギ定食を食べました。

ここまでがツアーのスケジュールです。

プルコギといえば甘辛い味付けの鉄板焼きのようなイメージでしたが、こちらでいただいたのは日本のすき焼きのに似ていて、甘しょっぱいつゆで牛肉と野菜を煮てあるものでした。

鍋のまわりにはおかずが大量に用意されており、特にキムチは日本人向けなのか辛みがマイルドで浅漬けのような味でした。(すごい沢山食べちゃった!)

ナムルもモヤシがシャキシャキしていて、おかわり自由。お腹いっぱい食べることができましたよ。



思えば一瞬で終わったJSA内部のツアー。



なんて、帰りのバスで話しながらソウルへと戻りました。

次に行けるのはいつになるのか分かりませんが、

いまと違った姿になったJSAを必ず見に行きたいなあと思いましたよ。


0コメント

  • 1000 / 1000