JSA-板門店体験レポ-02/JSA?DMZ? 戸惑いながらツアー探し
よし、JSAに行くぞ!と決心をしたものの、前の記事にも書いた通りJSAとDMZの違いすら分からない知識レベルの自分が恥ずかしい。
まずは両方の場所の違いから調べることにしました。
JSAとDMZのちがい
●JSAとは
Joint Security Area(共同警備区域)の略称。韓国と北朝鮮の軍事境界線上にある、800m四方の場所を指して呼ぶそうです。
内部には 平和の家、軍事停戦委員会場、訪問客用の展望台、帰らざる橋、自由の家、南北総理会談用新建物、"ポプラ事件"の現場となったポプラの木の切り株、板門閣などがあります。
かつては敷地内であれば軍事境界線に関係無く、南北の兵士の往来があったそうですが1976年のポプラ事件を機に敷地内でも境界線の厳守が徹底され、いまの姿になったとのこと
⬆︎JSA内部の図(ツアーパンフレットより)
●DMZとは
Demilitarized Zone(非武装地帯)の略称。1935年、韓国の休戦協定締結とともに定められ、軍事境界線から南北にそれぞれ2km(計4km)、朝鮮半島を東西に横断した場所のことを指すそうです。
総面積6,400万坪の広大な面積を有しているにも関わらず、休戦以来50年間人間の往来が途絶えた為、各種の動植物が原始そのままの状態で繁殖をしており世界的な自然生態系の宝庫として知られているとか。
⬆︎JSA、DMZの位置関係(ツアーパンフレットより)
上記、2018年の9月に行ったツアーでいただいたパンフレットやガイドさんの説明などを独自にまとめたものです。正確な情報は各自で調べてみてください^^
ツアー選び
JSAとDMZの違いくらいは分かったところで、ツアーの検索を始めました。
JSAのみ・DMZのみ・JSAとDMZと両方に行くツアーなど、ツアーの数が山ほどあることに驚きました。 おおよそですが、
▷JSAのみだと6時間
▷DMZのみだと4時間
▷JSAとDMZと両方に行くツアーだと8時間
程度の時間を見ておいた方が良さそうです。
今回は旅行中に『安市城』の舞台挨拶にも行きたかったので、所要時間6時間のJSAのみのツアーを選びました。
このツアーを予約したときは『安市城』の舞台挨拶の日程は発表されていませんでした。後にこのことで出発の直前まで頭を抱え、旅行中に泣くことになります
色々なサイトを見てみたんですが
■自分の韓国語レベルが超初級であること
■ツアー中にJSA内で事故が起きた際に一切の責任は問わない旨の書類にサインをしなければならないこと
■前述のように知識がほとんど無いので、詳しい話を聞きたい
などなどの理由から、ツアーはKONESTで予約ができる日本語ガイドさん付きのものにすることにしました。
調べてみると韓国で予約できるものも有り、もちろんそちらの方が割安ではありました
>>>初めてのJSA-03/JSAツアー直前の葛藤につづく
0コメント